健康

体の歪み

「良い姿勢」の作り方

「良い姿勢」とは、「耳・肩・腰・膝・くるぶし」が一直線になる状態を言います。壁を使ってその状態を作る方法がありますが、壁がないときに「良い姿勢」を作る方法を紹介したいと思います。特に真っすぐ立っているつもりがお腹が出ているような姿勢でつま先...
健康

生活改善のコツ『食事』

腰は上半身の30キロ以上を支えていることになります。腰にとってみれば体重が重ければ重いほど負担はかかってきます。腰痛などを考えると体重を増やしすぎないことは、当たり前のようですが、やはりとても重要なことなのです。ひとたび体重が増えて腰痛が慢...
体の歪み

今日からすぐに見直せる、生活改善のコツ

肩こり・首痛・腰痛の85%が時間とともに自然に治っていく種類のものです。また、残りの15%に含まれる、骨や神経にダメージがある場合でも、半数が手術などを行うことなく治療できると考えられています。 ただし、大半が自然に治っていく肩こり・首痛・...
体の歪み

突然骨がつぶれ、痛みに苦しむ圧迫骨折

女性ホルモンが少なくなってくると、カルシウムの代謝が悪くなり、結果として背骨をはじめ、骨の中身が減ってきてしまいます。このような状態を「骨粗しょう症」と呼びます。70歳以上の女性ではこの症状を患っている方が多くみられます。 骨粗しょう症の骨...
健康

睡眠、入浴による頭痛の改善法

睡眠に関しては、7時間から8時間寝ることが理想です。とはいえ7,8時間の睡眠はなかなか難しいかもしれません。 それでも最低、6時間は睡眠時間と確保できるようにするといいと思います。 もちろん、睡眠時間だけでなく、眠りの質も重要になります。熟...
健康

頭痛を改善する歩き方

頭痛になりにくい体をつくるには、毎日行う「歩く」という動作がぽいんとになります。正しい歩き方を普段から心がけていれば、骨格もゆがみます、血流もアップしてますし、自律神経も整いやすくなり、頭痛の悩みから解放されます。 普段から体を動かす習慣が...
健康

頭痛の種類

頭痛持ちの方が悩まされている慢性頭痛は、大きく「一次性頭痛」と「二次性頭痛」の二つに分けられます。頭痛を訴える方の約9割が一次性頭痛で、1割が二次性頭痛と言われています。 頭痛全体の8割が「筋緊張性頭痛」で1割、「片頭痛」といわれます。ほか...
健康

目の酷使は頭痛の原因

スマホばかり見ていると目を酷使することになります。目の酷使は頭痛の原因になります。目を酷使すると目のレンズの厚みを変えてくれる筋肉が硬くなり、さらに目のまわりの顔の筋肉も硬くなります。それぞれの筋肉はつながっているので首の筋肉、肩の筋肉とこ...
健康

頭痛薬や痛み止めには副作用がある

頭痛薬は悪いと言いたいのではありません。 頭が痛くて眠れなかったり、吐き出がするとき、大事な用事があるときなどに起きた頭痛を抑えたいとき、頭痛薬にお世話になった経験があります。 しかし、薬を飲むことは痛みを和らげたり、抑えてはくれますが、根...
健康

実は血管が老けるNG習慣

実は血管を痛めつけてるNG習慣をチェック。当てはまるものは今日から見直して。 寝る前スマホで血管はみるみる老化 ブルーライトの刺激は、血管を極度に収縮させます。また睡眠を促すホルモン「メラトニン」の分泌を妨げるため、自律神経が乱れて血流が悪...